シクラメンの育て方 12月

シクラメンの育て方.net

シクラメンの育て方 12月

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


Cyclamen01

12月は、シクラメンは開花がみごとな本格的シーズンに入ります

 

 

園芸店でも多くの品種が並び、美しいシクラメンを楽しめる時期です。

 

珍しい品種などは、店頭に並ぶとすぐに売れてしまうことがあります。
どうしても欲しい品種がある場合は、取り置きをお願いしてみましょう。

 

また、近所に好みの品種の取り扱いがない場合は、
インターネットで探すと出会える可能性があります。

 

 

[シクラメンの育て方 12月]

 

 

■基本の栽培管理

 

・置き場所
日中は日当たりの良い窓辺などに置き、たっぷりと日光を浴びさせます。
夜は窓辺も冷えるので、窓から離して部屋の中程に置きます。

 

 

tyuuyabig

基本の置き場所、プラス時々外で日光浴します

 

 

晴れた日の日中の気温が10度を超えている場合は、
外に出して日光を当ててあげましょう。

 

外で日光に当てることで株がよく締まり、長く花を楽しむことができます。
夕方になって気温が下がってきたら、室内に取り込みます。

 

また、人のいる部屋では暖房器具が使われることも増えるので、
暖房の風や熱が直接当たるような場所には、置かないようにします。

 

暖房器具を使うことで、部屋も乾燥しがちになるので、
加湿すると、シクラメンとっては過ごしやすいです。

 

・水やり

・底面給水鉢
底面給水鉢の場合は、水がなくならないように注意します。
常に鉢皿の中には水が入っている状態にしておきます。

 

時々、上からも水を与えると、地表に固まった肥料成分が溶け、
新しい空気もたっぷり土に含ませることができます。

 

 

mizuyarihouho

水やりのしかた

 

 

万が一水切れしてしまった場合は、鉢皿に残っている水を一度捨てます。
下からの吸い上げが弱くなるので、
上からたっぷりと水を与え、余分な水を切ります。

 

その後は鉢皿を戻し、また水を溜めた状態で管理します。

 

・普通鉢

普通鉢の場合は、土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えるようにします。

 

鉢皿の中に溜まった水は、その都度捨てるようにします。

*水切れしてしおれた場合はこのように対処します。
>>シクラメン しおれるときは?

 

・追肥
11月に置き肥を与えなかった場合は、12月に入ったら与えます。
新しく購入した株も、購入から1週間ほど経ったら追肥を始めます。

 

11月にすでにタブレット状の置き肥をしている場合は、
12月は追肥の必要はありません。

 

置き肥は2か月に1回のペースで与えるようにします。
さらに12月は葉も花もたくさん伸びてきます。

 

肥料切れにならないよう、11月に引き続き1週間に1回のペースで、
液体肥料を与えるようにしましょう。

>>シクラメンの肥料

 

・花ガラ摘み
購入した株はもちろんのこと、
夏越しした株も花を咲かせ始まる株が出てきます。

 

傷んだ花や葉は早いうちに摘むようにしておきます。
放っておくと、他の葉などに付着して、カビが発生することがあります。

 

また、葉組みをして容姿を整え、花の中央部に光が当たるようにします。
*花ガラ摘みと葉組みの詳細はこちらをご覧ください。
>>シクラメンの育て方

 

 

■12月のシクラメンの状態

 

・購入した株
葉がたっぷりと茂り、花もたくさん咲いている状態だと思います。
11月に購入した株は、そろそろ環境にも慣れてきた頃です。

 

新規に購入した株は、出荷した時と購入した時の合計2回も、
短い期間で大きな環境の変化を迎えています。

 

環境が変わることは、シクラメンにとっては大きなストレスになります。
新しい環境に早く慣れるように、しっかりとケアしてあげましょう。

 

 

◎最近購入したばかりの株
シクラメンは、出荷するまで、
15度くらいの安定した環境で育てられていることが多いです。

 

温室など、空調管理が整った場所と、一般的な家の室内では、
日中や夜間の温度が違ってきます。

 

まず置き場所は、基本と同じです。
日当たりの良い窓辺に置き、夜は窓から離しておきます。
晴れた暖かい日は、外に出して日光浴をさせましょう。

 

日照不足になると、徒長したり、花数や葉数が減ってしまいます。
花の色が悪くなったり、株の中心にある新しい蕾も、
小さいまま枯れてしまうことがあります。

 

同じ場所ばかり日が当たると、草姿が乱れてしまうので、
時々日の当たる方向を変えてあげましょう。

 

シクラメンは寒さが少し苦手です。
とはいえ、5度までなら耐えることができます。

 

どちらかというと、冬の間は室温が高くなりすぎることに注意します。
25度以上になってしまうと、夏と勘違いして休眠してしまったり、
葉や花がぐったりと倒れてしまいます。

 

できることなら、室温を10度~20度の間に収めるようにしておきましょう。

 

 

夏越しして蕾が上がってくると嬉しいです

 

 

・夏越しした株
夏越しした株は、気温が低くなってくるので、10月や11月に比べると、
少し生育が落ち着いてきます。

 

株の中央には小さな蕾が育っている頃です。
蕾の大きさは、だいたい3cm~4cmほどです。

 

休眠しなかった株では、花が咲いてくる頃でしょう。
11月にすでに蕾ができていたのに、
12月になっても咲かないと不安ですが、大丈夫です。

 

2cmほどの蕾が、開花するまでにかかる時間は約80日です。
店頭に並ぶ開花株は、開花前の8月頃には蕾が上がるように調整されています。

 

2年目以降の株は、販売されているものより、
1か月~2か月ほど遅れて開花するのが普通です。

 

さらに、休眠せずに夏を越した株よりも、休眠して夏を越した株の方が、
芽の動き出しが遅れるため、開花も遅くなることが多いです。

 

開花していないからと焦らず、
蕾が枯れないように気をつけて管理してあげましょう。

 

■参考
・シクラメンの育て方 1月
・シクラメン 育て方 温度は?
・シクラメン 室内の育て方は?
・シクラメンの育て方



スポンサードリンク

 

タグ : 

シクラメン育て方 12ヶ月

人気の記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。